豚こまとパイナップルのピリ甘酢豚

ごはん

ネクストフーディスト5期生の就任で、調味料のプレゼントをいただきました。

いろいろといただいたもののご報告と、料理を作ったのでご紹介します。

1回目は、豚こま肉をかたまりにして焼き、柔らかく作った酢豚です。

パイナップルを酢豚に入れるのが好きな方におすすめできそうです。

ネクストフーディスト5期生就任のこと

キックオフイベント

4/23の土曜日に、レシピブログでネクストフーディストの就任を記念して、キックオフイベントが行われました。

個人的な事情で出席ができなかった私は、大変残念な気持ちです。

出席者の皆さんの前向きなスタートの場となったことを、編集部の方からお知らせいただきました。

料理研究家のゆーママさんも出席されていて、お話が伺えたようでうらやましいです。

出席された皆さんの楽しそうな様子の写真を、ネクストフーディスト5期生の方のブログでも拝見しました。

目標に向かって着々と進まれているのだなと感じ、素晴らしいなと思いました♬

私もがんばってみようと思えたことに感謝です。

ネクストフーディスト5期生就任プレゼント

ネクストフーディストの就任を記念して、プレゼントをたくさんいただきました。

商品紹介<br>ねこぱん
商品紹介
ねこぱん

写真左からご紹介します♡

  • キッコーマン株式会社:まるごと贅沢つぶ野菜 すりおろしりんごmix(2本)
  • 日清オイリオグループ株式会社:爽やかなレモンジンジャー
  • ハウス食品株式会社:お酢と果汁のペースト ビネ果 ざくろ

こちらが甘いものチームです。

スイーツやデザート、サラダなどを作るとおいしそうだなと思いました。

写真左からご紹介します♡

  • ハインツ日本株式会社:ハラペーニョケチャップ/12種のスパイスと挽肉のタコライスソース
  • ハウス食品株式会社:楽園のサテトム/のっけてラー油ペースト
  • 日清オイリオグループ株式会社:香ばしローストガーリック/華やかなハーブミックス

こちらがスパイシーな調味料チームです。

たくさんの調味料をどうもありがとうございます。

ネクストフーディスト就任企画では、全ての中から4種類のレシピを作ることになります

何を作れるかな…と楽しみな気持ちです♬

ハインツのハラペーニョケチャップを使用

まず一つ目に選んだのが、ハインツのハラペーニョケチャップです。

こちらは、トウガラシの中でも有名なハラペーニョの辛味の効いたケチャップ。

食べるとクセになりそうな商品のようです。

それでは、ご紹介していきます♬

豚こまとパイナップルのピリ甘酢豚のレシピ

料理助手<br>ねこぱん
料理助手
ねこぱん

こちらができあがりの写真📷フルーティーでとてもおいしくなりました♡

豚こま肉をかたまりにして焼いたので、柔らかくて噛み切りやすいです。

パイナップルの甘さと、ハラペーニョ入りケチャップのピリ辛がどちらも感じられます。

子供向けのような大人用酢豚、粗びき黒コショウもかけてさらに大人味UP

お子様向けにも、パイナップルのおかげで、辛すぎない酢豚になっていると思います。

作っていきましょう♬

材料

  • 豚肉のこま切れ:300g
  • 新玉ねぎ:大1個
  • エリンギ:中2個
  • パプリカ(赤・黄):1個と1/3
  • にんじん:1/2本
  • パイナップル:約1/5個
  • トマト:大1個
  • ☆ハインツケチャップ:大さじ4
  • ☆酢:大さじ3
  • ☆片栗粉:小さじ1~
  • ☆とりスープ:小さじ1 
  • ☆水:100cc
  • しょうが・にんにく(肉焼き用):各2cm
  • 塩こしょう:適量
  • しょうが・にんにく(炒め用):各2cm
  • ハインツケチャップ(仕上げ):大さじ1

*しょうが、にんにくは、チューブのものを使用。
*分量外に、片栗粉(または小麦粉)、油、粗びき黒コショウを使用。

作り方

下準備

  • 豚肉のこま切れを一口大になるように、手で握って固め、塩こしょうをしておく。
    肉を焼く直前に、片栗粉(または小麦粉)をまぶす。
  • 野菜、パイナップルは一口大の大きさで、にんじんは薄めに切っておく。
  • トマトは1個を、くし切りに12個程度に切る。
  • ☆の調味料を合わせておく。

炒める

  1. フライパンに油をひき、しょうが・にんにくを炒め、豚肉を7~8分焼いて皿に出す
  2. フライパンに油をひき、しょうが・にんにく、次に、玉ねぎ・にんじんを(3分)炒める。
  3. エリンギ・パプリカも加え、☆の調味料を入れて混ぜ、とろみがつくまで炒め煮にする。
  4. 3.に、焼いた豚肉とトマトを入れ混ぜ合わせ、塩こしょう・ケチャップ(仕上げ)、パイナップルを入れ混ぜてできあがり。
  5. 器に盛り、お好みで粗びき黒コショウをふって完成♪

介護食としては?

介護食としては、肉のかたまりはよく噛まないと、するっとのどに入ってしまうと怖いと思います。

ゆる庵食堂の<br>おばあさん
ゆる庵食堂の
おばあさん

圧力鍋でやわらかくして使う酢豚のお肉も、とてもおいしそうですね。

ですが、今回は他の方法で作ったんです。

その点、豚肉のこま切れをかたまりにしているので、噛み切りやすくなっています。

また、酢豚のパイナップルは、肉を柔らかくする酵素も含んでいるそうです。

ただし、加熱は避けた方が良いので、火を止める直前にサッと混ぜ合わせるといいですね。

本当なら、食べる直前に合わせるのが良さそうですが…。

また、生肉にパイナップルを合わせて、しばらく置く方法もあるようです。

参考記事で学ばせていただきました。

今回、野菜は歯ごたえがあるできあがりになり、一口大で大きめに切っています。

「介護食」として作るなら、小さめに野菜を切ったり、繊維を断ち切るなど工夫して、柔らかく野菜を炒めるといいですね。

また、食べる方の状況によっては、更に工夫をする必要があると思います。

歯が丈夫で、一般的な食事ができる方はおいしく食べられると思いますよ。

しっかり少しずつよく噛んで、むせないように召し上がってくださいね。

パイナップル入り酢豚が好きな方におすすめ!

パイナップル入りの酢豚は、人によって好みがあるように聞きます。

私は中華料理で、きゅうりを炒めるのが苦手なので、それと同じようなものかなと感じています。

生で冷たく食べるのが好きでも、温かくなると違和感を感じて苦手意識が出てくるのでしょうか。

ですが、パイナップル入りの酢豚は大好きなもので、同じくパイナップル入り酢豚好きの方にぜひ食べていただきたいです。

ハラペーニョケチャップのピリ甘辛と、パイナップルの甘さがたまらなくおいしいです♬

いただいたプレゼントで、新しいメニューも考えてみたいと思います。

最後までお読みいただいて、どうもありがとうございました。

ネクストフーディスト

コメント

タイトルとURLをコピーしました