今回は、減塩の食事をしたいので、塩分控えめでおでんを作ることにチャレンジしたエッセイです♪
おでんと言えば、煮込み料理で、油を使うわけでもないメニュー。
ヘルシーまではいかなくても、健康に良さそうなものと捉えていました。
ところが、調味料をたくさん入れるので、塩分は濃いめになるそうですよ。
ふわっと料理研究🍅エッセイストの記事で作成します。
本日も、ブログへのご訪問いただきありがとうございます♬
萌実
減塩を意識されている方の参考になるとうれしいです。
イラストは、生成AI Canva、写真はフリー素材を使用させていただいてます。
「減塩版おでんを作った」のエッセイ
減塩版おでんに使った食材は
使った食材は、こんにゃく、じゃがいも、ウインナー、ゆで卵、ひら天。
実は、レトルトのおでんの煮汁がたっぷりあったので、もう1食分作るためのものでした。
煮汁の味つけが濃い目だったので、減塩メニューとして食べられるように思い考えたものです。
今回使った食材には、次のような特徴があります。
- こんにゃくは味が入りにくい。
- ウインナーは塩味が強い。(できれば、塩分を”外”に出したい。)
- 他の食材は、味が入りやすい。
どのように作ったのか、注意した点をご紹介しますね☆
注意した点
こんにゃくは味が入りにくいので、逆に薄めの三角に切り、切込みを入れるような形に。
味がなくても残念かなと思って、斜めに細かく切り込みを入れました。
ウインナーは湯通しする。
切込みを入れて湯通しすれば、塩分は逃げやすい気もするけど…。
ウインナーは逃がしたい成分も含まれおり、再吸収してしまうのは避けたい。
そのため、切込みなしでの湯通しです。
じゃがいもは煮込むと味がしむので、レンチンでやわらかく。
レンチンですると時短になるし、そのまま食べてもおいしい♪
多く作りすぎた時は、温野菜にもなるから便利です。
ゆで卵、平天は軽く煮込むだけに。
湯がいておいた卵や、冷凍の平天などを使えばOK。
高齢者の食事でも…
介護の仕事において食事を作る際も、減塩を心がける状況はありがちです。
自身の毎日の食事作りでも、薄味を心がけたいので同様の工夫が必要だと感じています。
できれば、平天やウインナーは塩分強めなので、食べることを控えたいですけど…
おいしいので、工夫をしても食べたい面もありませんか?
そのため、今回のおでんは味がしみこまないうちにできあがることを狙いました。
また、こんにゃくはスプーンでちぎる大きいものは、飲み込みを考えると避けたい。
お餅もそうですが、高齢者の食事を考える上ではとても不安なことです。
つるっとして飲み込みやすすぎる面もあるので、食べ方には注意が必要な食材でもありますね。
今回は、薄めのこんにゃくなら、噛み切りやすくて食べやすいと考えて作りました。
ChatGPTアドバイザーと対談風エッセイ
ChatGPTの特徴として質問に対しては、肯定的な意見をくれることも多いです。
食材のおいしさは、人によって感じ方はそれぞれでもあります。
楽しんで読んでいただけるとうれしいです。また、文末など編集しています。
減塩で作ってみた報告
おでんや煮込み料理って、私が思っているよりも味つけは濃いめの料理になるようです。そこで、減塩を意識しておでんを作ってみたのですが…いかがですか?
それは素晴らしいアイデアです!減塩料理は健康的でありながらも美味しいものができる素晴らしい方法です。おでんは、塩分を多く使用しがちな料理の一つ、代替調味料や調理方法を工夫することで、減塩バージョンを楽しむことができますね。
そうですね、他の方法もありますね…♡
低塩を考えて「鰹節や昆布を使用」「ダシパックなども塩分の少ない代替品を検討」。
また、塩分を補うために、唐辛子や生姜、ニンニクなどの香辛料を使って風味をプラスするのもいいですよ。
おでんは薄味にして、ショウガ醤油などで食べるおでんもある…。それは、香辛料をうまく生かしているということですか♪
はい、その通りです!おでんには様々なバリエーションがあり、薄味のものから濃い味付けのものまでさまざま。香辛料や調味料で味を調整することで、多彩な風味や味わいを楽しむことができます。
ナイスな選択の食材は?
今回はこんにゃく・ウインナー・じゃがいも・平天・ゆで卵などを使って、レンジ調理や短時間煮込みで作ったんですが…一番ナイスな選択の食材は何だったでしょうか?
個々の好みや目的によって異なりますが、一般的に、こんにゃくが減塩おでんにおいて優れた選択肢の一つと考えられますよね。
そう思いますか☆
「低カロリーでありながら食物繊維が豊富」「満腹感を得られる健康的な食材」他の具材とも相性が良く、おでん全体のバランスを整えるのに役立つといったところです。
なるほど…。私としては、じゃがいもをレンジ調理にして煮込まず、おいしさをそのまま生かしたことがナイスだったかなと思っているんです。じゃがいもの素材が好きなので♪
じゃがいもはそのままの味わいが美味しい食材であり、レンジ調理することでその旨みや甘みが生かされます。また、煮込みすぎずに調理することで、じゃがいもの食感や形がしっかり残り、おでん全体のバランスを良くすることができますね。
旨みや甘味は生かされる…そういう利点もあるのかな♪崩れたじゃがいもは、ホクホクしておいしいんですけど。栄養も逃げないと思い、今回はこのように作ってみました。
レンジ調理を通して、じゃがいもの食感や旨みを楽しむことができ、同時に栄養価も保持される、健康的で美味しいおでんが完成しますね。素材の特性を活かした料理は、より味わい深く満足感のあるものになります。素晴らしいアイデアを実践されましたね!
減塩は負担になりすぎないように試していきたい♪
写真は、以前作ったおでんのものです。圧力鍋でよく煮込みました。
アツアツのお鍋の中で撮った写真、気に入っています♬
今回のおでん、じゃがいもは煮込まないので、ホクホク煮崩れた感不足ではある…。
おでんはだしがしみこんだものがおいしいイメージだけど…それとは逆。
おいしさを考えると、少々物足りなさがあるかもしれないです…。
今回は、減塩を考えて作ってみたので、このような感じで仕上がりました。
【煮込みおでんは、人気記事をご参考下さい♪】
減塩を考えて料理すると、毎日のことだと疲れてしまうこともあります。
負担にならないように、気軽に調理の仕方として取り入れていきたいと思っています。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。
コメント