イワシ

ごはん

節分で恵方巻を食べた♪鬼退治です!

ブログにご訪問いただき、どうもありがとうございます。2月3日は節分の日、恵方巻は食べましたか?私は無事に、無言でしっかりと食べることができました。絶対に鬼をやっつけてやると、心を強く持ちながら黙々と食べました♪一ツ星タマリエねこぱん卵がたっ...
ごはん

イワシを”ラクチンに♪”下準備

イワシが旬で美味しい季節です。先日の全粒粉使用メニューでも、イワシを料理してみました。いつもは包丁で下準備するところを、初”ラクチン”な方法でハサミを使って♬私は介護食を学んでいるので、介護をされる方に向けてもお伝えしたいと思います♪ブログ...
ごはん

【全粒粉使用】いわしソテー野菜のっけ盛り

ブログにご訪問いただいて、どうもありがとうございます。「日清製粉グループ×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加中です。「日清 全粒粉パン用 チャック付」でレシピ作り♬今回は、11月が旬のイワシを使ったメニューにしてみました。全粒粉を使...
学び

6月が旬の食材は?

蒸し暑い日が続いたり、夜も寝苦しくなり始めたこの頃。冬のお鍋の季節に絶対的に必要な、白菜・水菜・もやし・菊菜などの出番は減り…。そうめんやざるそば、冷ややっこなどが「おいしい♪」と思う季節になりました。そんな6月が旬の食材を調べてみました。...
ネクストフーディスト

【圧力鍋】BOSCOで作るオイルサーディン

新鮮ないわしを購入したので、オイルサーディンを作ってみたいと思いました。オイルはネクストフーディスト5期生就任プレゼントの商品の一つ。日清オイリオグループ株式会社さんの、BOSCO華やかなハーブミックスで作りました。圧力鍋を使って柔らかく、...
ごはん

5月の旬の食材は?

もう初夏だなと思うほど、暑い日が出てきたと思ったら、またひんやりした日が続いています。でも、6月になるとムシムシするなと思う日が増えるかもしれませんね。今月で春野菜も旬が終わりそうなので、少し早めに記事を書いてみました。おいしい旬の食材を知...
ごはん

にたき一番de4メニュー作ったよ

先日からホシサン株式会社さんの「にたき一番」を使わせていただいています。先日は、ししとうとじゃこと卵炒めのレシピをご紹介しました。味付けが、にたき一番だけでできるのがすごく便利でした。今日は、その後に3つのメニューを作ったことや、おてもちゃ...
ごはん

パルスイート使用♫骨まで食べる!イワシの煮付け(後編)

糖質制限のため、砂糖の代わりにパルスイートを使用したメニューです。「骨まで食べる!イワシの煮付け」を作りました。今回は後編です。ぺころん前編はこちらです。どうぞご覧ください。糖質制限のため、パルスイート使用の際は…糖質制限のため、砂糖をパル...
ごはん

パルスイート使用♫骨まで食べる!イワシの煮付け(前編)

現在、イワシが旬の季節でおいしく、しかも骨ごと食べるとカルシウムも摂れます。そのため、圧力鍋を使って骨を柔らかくして食べることが、最近はとても多くなっています。今回の料理は味が濃い目のお惣菜で、日持ちがするので便利なメニューです。また、健康...
ごはん

イワシ丼の焼き野菜添えを作りました♫

秋はイワシがおいしい季節ですね。青魚を食べると体内に摂取できる、DHAやEPAがイワシにも豊富に含まれています。旬のマイワシを購入したので、今回は簡単に作れる丼ものにしてみました。どんぶりそのもので1食にできますが、私自身、野菜は必ず食べた...