ふわっとキッチン

ごはん

(レシピ付き)長芋と野菜のふわふわ焼き

11月は長芋の旬の季節になるので、おいしいおかずを作ってみました。お好み焼きとは違う、卵焼きでもない、長芋のふわふわっとした食感がおいしいメニューです。お野菜も一緒にたくさん食べられます。ゆめのとってもおいしいですよ♫また後でお目にかかりま...
ごはん

食品ロス削減レシピ考えてみました♫

秋になると、「夏にはよく使った食材だけれど、今食べるとなるとどうしようか…。」そう思って困る食材が出てきませんか?私の場合は、夏野菜や冷たくして食べるとおいしいものなどが、それにあたることになります。今回、レシピブログで「食品ロス削減」レシ...
ごはん

パルスイート使用♫骨まで食べる!イワシの煮付け(後編)

糖質制限のため、砂糖の代わりにパルスイートを使用したメニューです。「骨まで食べる!イワシの煮付け」を作りました。今回は後編です。ぺころん前編はこちらです。どうぞご覧ください。糖質制限のため、パルスイート使用の際は…糖質制限のため、砂糖をパル...
ごはん

パルスイート使用♫骨まで食べる!イワシの煮付け(前編)

現在、イワシが旬の季節でおいしく、しかも骨ごと食べるとカルシウムも摂れます。そのため、圧力鍋を使って骨を柔らかくして食べることが、最近はとても多くなっています。今回の料理は味が濃い目のお惣菜で、日持ちがするので便利なメニューです。また、健康...
ごはん

旬のシラスと野菜を使ったもずく酢

「シラス」と聞くと、今までは「大根おろしにのっける小魚」というイメージでした。ところが、秋の旬の魚を知っていくと、日本で売られているシラスは、イワシの一種。カタクチイワシの稚魚であることが多いことがわかりました。今まで小魚としか思っていなか...
ごはん

イワシ丼の焼き野菜添えを作りました♫

秋はイワシがおいしい季節ですね。青魚を食べると体内に摂取できる、DHAやEPAがイワシにも豊富に含まれています。旬のマイワシを購入したので、今回は簡単に作れる丼ものにしてみました。どんぶりそのもので1食にできますが、私自身、野菜は必ず食べた...
ごはん

いわしを骨まで丸ごといただきます。

9月が旬のイワシは栄養がたっぷりです。購入した新鮮なマイワシを料理したいと思います。料理進行役本好き博士本日は、私が料理のご案内をさせていただきます。こちらキッチンおいしい写真を撮れるようにがんばります。 (adsbygoogle = wi...
ふわっとキッチン

不飽和脂肪酸の1日の目安量は?

不飽和脂肪酸についての疑問不飽和脂肪酸のことについて、あるぱかちゃんと、その仲間たち(?)が話をしています。あるぱかちゃんあのね、教えてほしいんだけど…いんこさんなに?私にわかること?あるぱかちゃんう~ん…体にいい不飽和脂肪酸って、たくさん...