エッセイ 切り干し大根の煮汁をリメイク☆卵どんぶり 切り干し大根を作った煮汁がたっぷりと余り過ぎた時のこと…。煮汁をリメイクしたオムレツは作りましたが、まだまだ残っている。そこで調べて、「炊き込みごはんやどんぶりにするとおいしい」との情報を得ました。ということで、今回は、どんぶりを作ってみた... 2024.07.13 エッセイごはんふわっと料理研究ふわっと料理研究家ホームベーカリーやわらかいが嚙む一般的な食感介護の必要なご家庭にも介護食系刻む食事
エッセイ 2023.夏の終わりのスパイスカレーのレシピ 2023年の夏も終わりとなり、冷蔵庫の中を見るとあった夏野菜。それらを使って、久しぶりに作ってみたスパイスカレーです。以前に作ったものとは具も調味料も違いますが、アレンジしやすいレシピに♪ふわっと料理研究家🍅のエッセイです♬おすすめポイント... 2023.09.10 エッセイふわっとキッチンふわっと料理研究ふわっと料理研究家レシピ一般的な食感介護の必要なご家庭にも介護食系
ごはん キャベツ大量消費!糖質オフなお好み焼き 今日は、ダイエット中の方におすすめの糖質オフのお好み焼きレシピです。正式には、卵と豚肉、それにキャベツ大量消費の粉なし!お好み焼き。キャベツを大量消費できる便利メニューであり、十分主菜になるおかず♪豚肉と卵で、ちゃんとタンパク質も摂れます!... 2023.03.24 ごはんダイエットネクストフーディストふわっとキッチン一般的な食感介護の必要なご家庭にも介護食系便秘の対策に♪刻む食事学び栄養
ごはん 節分で恵方巻を食べた♪鬼退治です! ブログにご訪問いただき、どうもありがとうございます。2月3日は節分の日、恵方巻は食べましたか?私は無事に、無言でしっかりと食べることができました。絶対に鬼をやっつけてやると、心を強く持ちながら黙々と食べました♪一ツ星タマリエねこぱん卵がたっ... 2023.02.04 ごはんふわっとキッチン
ごはん 電子レンジde手間抜き♪卵マヨ三色丼 ブログにご訪問いただき、どうもありがとうございます。今日は、手間抜き編のランチにぴったり、三色丼のレシピのご紹介です。電子レンジで温めて、あとは盛りつけるだけ♪三色丼で人気の具の卵は、マヨネーズで味つけします。1ツ星タマリエねこぱん今日は、... 2023.01.29 ごはんネクストフーディストふわっとキッチンやわらかいが嚙む一般的な食感介護食系学び
ごはん 【介護でも♪】手間抜きポイント♬先日のオムライス ブログにご訪問いただいて、どうもありがとうございます。先日、手間抜きオムライスを作ったことをお伝えしました。今日は、その時の私の手間抜きポイントを、きちんとご紹介します。はあとねこぱん手間抜きは、介護食(高齢者の方の食事)でも大切なことだと... 2022.10.25 ごはんネクストフーディストふわっとキッチン一ツ星タマリエ介護食系学び
ごはん 手間抜き♡オムライスのレシピ~ハロウィンな目玉焼きと~ 私は”介護食(高齢者の方の食事)”を学んだこともあり、このようなメニューが好きです♪簡単!時短!でできる料理。「なるべく手間抜きできる料理をしたい♪」日頃から思っています。今回は、なんとなく手間がかかるイメージのオムライスを、手間抜きしたレ... 2022.10.22 ごはんネクストフーディストふわっとキッチン一ツ星タマリエ学び
ごはん 冷凍そら豆とおじゃこの卵焼きレシピ そら豆の旬は夏前まで、冷凍庫にある期間は少々長くなっていました。今回は、そら豆のホクホク感のある卵焼きです。冷蔵庫にありがちな、おじゃこやサラダ用の細切りにんじんも一緒に♬「食材をおいしく使いきるレシピ」で、レシピブログの募集企画にも参加し... 2022.10.01 ごはんネクストフーディストふわっとキッチン一ツ星タマリエ学び
ごはん 【厚揚げ版】ゴーヤチャンプルのレシピ 今回は、厚揚げを使ったゴーヤチャンプルのレシピをご紹介します。豆腐の水切りをしても、私はどうしてもべチャッと仕上がりがち。この方法なら水気が出ず、いつもおいしくできあがります。ゴーヤがおいしい季節はまだまだ続いているので、お試しくださいね。... 2022.08.19 ごはんふわっとキッチン
ごはん えびの旨みをサテトムで♬高野豆腐の卵とじ 5月も旬のきぬさやで、高野豆腐の卵とじを作ってレシピにしてみました。いつもと違うのは和風だしの素でなく、えびの旨みが入ったアジアンだしを使ったことです。ネクストフーディスト5期生就任プレゼントの、楽園のサテトムが”だしの素”です。具として、... 2022.05.10 ごはんネクストフーディストふわっとキッチン一ツ星タマリエ介護食系