ブログにご訪問いただいて、どうもありがとうございます。
「日清製粉グループ×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加中です♬
今回は、ブールドネージュという名前の焼菓子のレシピを作りました。
甘くておいしいお菓子に、全粒粉の香ばしさがプラスされるかなと思っています。
全粒粉を使った料理レシピ
参加企画は3部門
こちらのモニター企画は、3部門が用意されています
- パン部門
- お菓子部門
- 料理(主食・おかず)部門
私は、パン部門に1レシピ、料理部門に2レシピを投稿しました♪
今回は、初めてお菓子部門にレシピを作ってみました。
「日清 全粒粉パン用 チャック付」
今回、モニタープレゼントいただいた商品が写真のものです。
「日清 全粒粉パン用 チャック付」
初めての全粒粉のメニューにチャレンジでしたが、少し扱いにも慣れたかなと思います。
ケーキやお菓子にもぴったりの粉なので、クリスマスにもぴったりですね♬
小麦粉とは違い、全粒粉には表皮や胚芽と呼ばれる部分も入っています。
小麦そのものを挽いたものが全粒粉、そのため栄養価も高く香ばしい風味になるそうです。
腸活にもよさそうなので、もう少し全粒粉のメニューを考えていきたいです♪
【「全粒粉レシピコンテスト」参加中】
全粒粉入り♪きなこのブールドネージュ
できあがり写真
和のイメージのきなこなので、私の好きな和の食器を使ってみました。
ブールドネージュのコロコロとした可愛い感じと、よく合っています。
作るのも楽しいお菓子ですよ♬
材料(直径2cmほど×10個分)
溶かしバター:20g
【材料A】
- 砂糖:8g
- きなこ:10g
- スキムミルク:5g
- はちみつ:小さじ1
- 全粒粉:11g(私の試した配合)
小麦に対して1割の3~4gにどうぞ♪ - 小麦粉:25g(私の試した配合)
小麦9割なので、32~33gにして下さい。
*最後に説明しています♪
水:ティースプーン2と1/2ほど
(固さの様子を見ながら加えて下さい)
きなこ(飾り):適量
粉砂糖(飾り):適量
ねこぱん
ブールドネージュは、こちらのレシピを参考にさせていただきました♡
どうもありがとうございます♪
作り方
全粒粉を入れて混ぜる
溶かしバターに材料Aを入れてよく混ぜ(写真左)、全粒粉を入れて合わせる(写真右)。
小麦粉を入れる
1.に小麦粉も入れて混ぜ、水を少しずつ加えてまとめる。
ねこぱん
水は足りないとぼそぼそして崩れて丸められず、多いとべたべたに…。
程よいかげんを様子を見ながら加えて、丸められたらOKですよ♡
丸くする
丸めると、崩れることなくまとまっている状態♬
焼けると右の写真みたいにこんがりしています♡
天板にクッキングシートを敷き、170℃でオーブンの予熱を始める。
天板に生地を10等分にして丸めたものをおき、約20分焼いて粗熱をとる。
完成
茶こしできなこや粉砂糖をかけて完成。
(温かいうちにかけるほうが、粉のつき方がいいと思います)
写真のものは、少し冷ましすぎて、粉のつき方が弱いみたい♡
でも、たっぷりと粉をかけて食べたら、すごくおいしいですよ♬
今回は、粉砂糖の上にもきなこをかけて甘くしました。
さっくりおいしい♬
ペンギンちゃんが、自分も作ったからっておかしをもってきた♡
ココアが入ったブールドネージュかなあ♬
ブールドネージュはフランスのお菓子で、雪の玉という意味になるそうです。
初めて作ったのですが、無事に成功になりました。
小麦粉を使うときのおすすめの配合は、小麦粉の1割を全粒粉に置き換えるだったのですが…。
私は今回、小麦粉:全粒粉を7:3にしましたが、違和感なくおいしかったです。
ねこぱん
追記(2022/11/20)
全粒紛3割ではなく、レシピブログのこちらのモニター企画の説明通り、
全粒粉は失敗しにくい配合である1割、小麦粉9割で作ることをお願いしたいです。
介護食としては、きなこの風味なので高齢者の方もなじみのあるものになりそうです。
1個を一口で食べるのは避けて、数回に分けて食べていただきたいです。
ほろほろのクッキーがおいしいので、ぜひお試しくださいね♪
日清製粉グループ様、よい学びをさせていただき、どうもありがとうございます。
最後までお読みいただいて、どうもありがとうございました。
レシピブログランキングに参加しています♬
たっぷりの粉砂糖やきなこをかけて食べてみてくださいね♡
コメント