のっけてラー油deきんぴらごぼう

ごはん

”ラー油を食べるためのきんぴらごぼう”を作ってみました。

ごはんに合うこと間違いなしです!

赤唐辛子も加えたきんぴらごぼうに、さらにピリ辛のラー油ペーストをのっけました!!!

辛い!!!料理好きのかたにおすすめです。

今回は、ハウス食品株式会社さんの「のっけてラー油ペースト」を使わせていただきます。

ネクストフーディスト5期生就任プレゼントの商品のレシピ、全紹介までもう2つです。

プレゼントを写真でご紹介したので、がんばりたいと思います♬

心配顔♡<br>ねこぱん
心配顔♡
ねこぱん

作っている時もくしゃみが止まらない、とっても辛いきんぴらごぼうみたいなんです♡

ご注意くださいね♪(心配いらない作り方もご案内します。)

のっけてラー油とは?

先日ご紹介した写真では、同じハウス食品さんの楽園のサテトムの右横に♪

のっけてラー油ペースト

豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤などの3種類の調味料のコクが入ったペーストに、ごま油の香りも入ったもの。

ラー油といえばギョーザですが、夏においしいものではそうめん、冷ややっこ、蒸し鶏などにもおいしいそうです。

今回は、子供さんや高齢者の方、辛いものが苦手な方もおいしく食べられるレシピにもしてみました。

のっけてラー油deきんぴらごぼうのレシピ

できあがり写真

辛みが苦手な方へ…💌

  • 赤唐辛子は抜いて下さい。(←くしゃみは出ない方法はこちら📝。)
  • のっけてラー油は炒める段階で少し混ぜたり、食べる直前に少しだけ混ぜても、ちょっとの辛さのおいしいきんぴらごぼうになります。

*赤唐辛子も、のっけてラー油も入れなければ、普通の甘辛きんぴらになっています。

作っていきましょう♬

材料(4~5人分)

【具】

  • ごぼう:2.5本
  • にんじん:小1本
  • こんにゃく:1/2丁
  • しめじ:1/3房
  • いんげん:5~6本
  • さつまあげ:3枚

【調味料】

  • しょうゆ:大さじ2
  • ☆白だし:小さじ1
  • ☆料理酒:小さじ2
  • ☆みりん:小さじ1
  • ☆さとう:大さじ1と1/2
  • ☆赤唐辛子:1本
  • ☆水:大さじ2
  • ごま油:大さじ1

【仕上げ用】(お好みで加えてください)

  • しょうゆ:少し
  • ごま油:小さじ1
  • 塩:少し

作り方

【下準備】

  • ごぼうはたわしなどでこすり、包丁の背の部分で汚れが気になるところはこすり取る。
    ささがきにして3分ほど水にさらし、さっと洗って水けを切る。
  • にんじんは5mm幅の細切り、いんげん・さつまあげは一口大、しめじは食べやすい大きさに割く。
  • こんにゃくは5mm幅の細切りにし、サッと湯どうしする。

【作り方】

  1. フライパンを熱し、ごま油大さじ1を入れてごぼう・にんじん・こんにゃくを炒め、☆の調味料を入れて3分中火の弱で炒める。
  2. 1.に、しめじ・いんげん・しょうゆを入れて5分たったらさつま揚げを入れる。
  3. 野菜のかたさを見て、好みのやわらかさになるまで炒め煮にする。
  4. 好みのかたさになれば、仕上げの調味料を入れて器に盛る。
  5. 4.に白ごまをふって、「のっけてラー油」をのせてできあがり。

超激辛にも「のっけてラー油」次第で♬

きんぴらごぼうやマーボー豆腐などは、家族の間でも辛みが苦手な人や大好きな人まで幅があるメニューだと思います。

自分のためのきんぴらごぼうにするためには、のっけてラー油ペーストはぴったりだと思います。

高齢者の方には、ちょっと辛いかもしれないので、お伝えしたような工夫をして、おいしく食べていただけると嬉しいです。

今回は、ごぼうを歯ごたえのあるものにするために、圧力鍋は使いませんでした。

時短でやわらかくするためには、圧力鍋を使う選択もいいなと思っています。

ハウス食品株式会社さん、とっても辛くておいしい商品をどうもありがとうございました。

最後までお読みいただいて、どうもありがとうございました。

【ネクストフーディスト5期生で活動中です♪レシピブログランキングに参加しています。】

ネクストフーディスト

コメント

タイトルとURLをコピーしました