こんにちは。ずいぶんと暑くなってきましたね!
今年の初夏は、特に野菜の値段に悩まされた食事作りでもありました。
それでは、2024年6月も末になるので、私が今月食べた旬の食材を使った料理をご紹介します。
また、7月の旬の食材がどんなものがあるかの情報もお伝えします。
6月の旬の食材を見る

6月の旬の食材をチェックしてみます。
野菜は、ズッキーニ・らっきょう・新しょうが・パプリカ・ピーマン・アスパラ・コーンなど。
他には、ゴーヤ、トマト・きゅうり・なす・みょうが・大葉・サラダ菜も旬です。
魚類は、アジ・ヒラマサ・サバ・マイワシ・アユ・ハモ・スルメイカ・マダコ・カツオなど。
そして、果物がなんとたくさんでしょうか!?
スイカ・ゴールデンキウィ・うめ・すもも・いちぢく・びわ・メロン・さくらんぼ。
アメリカンチェリー・ブルベリー・パイナップルなどが旬の季節です。
6月に食べた料理

2024年の春~初夏~現在まで、野菜の値段が高かったですね。
キャベツや大根が高値だったので、野菜好きの私にとっては困りものでした。
現在は、キャベツが買いやすい値段になり、喜んでいるところです。
お好み焼きも作りましたが、少なめのキャベツにおでんの材料を入れて作るとおいしくなりました。
野菜
サラダのきゅうりとズッキーニ


野菜の値段が高かったので、私のサラダに使う量も減っているのがわかります。
そんな中では、レタスが手に入りやすいお値段で、かさ増しもしてくれるので助かりました。
写真では、きゅうりやズッキーニが6月の旬の野菜です。
7月は暑い季節なので、生野菜もたっぷり食べても良さそうな気がします。
その面ではうれしい季節、でも、暑すぎるのも困るのでほどほどにお願いしたいです♪
すき焼き丼の新しょうが

らっきょうや梅など、保存食になる野菜も旬の季節。
写真の新しょうがは、切って甘酢に漬けたものです。
紅しょうがを置きたいところですが、変えて新しょうがを盛りつけました。
しょうがは栄養あるし、塩分控えめで酢は体にいいしで、よい選択かなと感じています。
魚
いかのメニュー


今月はスルメイカが旬なので、いかが入った料理の写真を載せました。
左の皿うどんは冷凍のいかを使い、右はいかと緑黄色野菜を炒めたものです。
季節の野菜で皿うどんのあんを作るとおいしい。さつまあげは必ず入れたい具材です!
他には、アジフライやマイワシのピカタなども食べています。
くだもの
とてもおいしいメロン味のお菓子を見つけました。
6月が旬のメロンは、パフェに入っているとスペシャルな感じに見えますが…。
こちらのお菓子も、スペシャルなくらいおいしかったです!
7月の旬の食材のお知らせ

7月は七夕の季節、フリー素材でとても綺麗な写真が見つかりました。
旬の食材もお伝えしておきます。
【2022.7月のブログ記事】
【2023.7月に書いたもの。ChatGPTが参加したエッセイです。】
手間を分けて…

介護をしている方や、忙しい方のご家庭では手間を分ける料理が便利だと思っています。
今日の写真のメニューは、食材を切って保存容器などに入れておけます。
食べる前に調理すればいいものばかりでラクチン系メニュー。
これから暑くなるので、なおさら調理時間も短くしたいですね。
最後までお読みいただいてどうもありがとうございました。
コメント