ふわっと料理研究家🍅エッセイストの萌実です。
「日本エー・アイ・シー×フーディストパーク」のPR企画に参加中♫
アラジン グラファイトオーブンレンジを活用して、料理を作るものです✨
今日は、豚肉で巻く、厚揚げやウインナーの肉巻きです。
アラジングラファイトオーブンレンジで♪

今回も、前回と同じアラジングラファイトオーブンレンジを使って料理します。
写真の商品が、モニタープレゼントいただいた、「アラジン グラファイトオーブンレンジ」です。
アラジン独自の”グラファイトレンジ加熱”が特徴のオーブンレンジになり、
「グリル」「リベイク」「解凍」「トースト」の仕上がりの違いを実感できることになります🍞✨
今回は、オーブンの特徴の「グリル」機能を使って、予熱なしでの調理をしました。
【アラジン】2種の肉巻きオーブン焼き
できあがり写真

厚揚げと、ウインナーをそれぞれ豚肉で巻いて焼きました。
オーブンで焼くと、とってもごちそう感が出るなと思います。
では、作っていきましょう✨
材料(2~3人分)


材料
- 厚揚げ:3枚(長方形)
- ウインナー:3本
- 豚肉(しょうが焼き用):15枚ほど
(厚揚げとウインナーが巻ければOK) - 玉ねぎ:大1個
ソース
- しょうゆ:大さじ3
- さとう:大さじ2
- ごま油:小さじ1弱
- にんにく:3cm
- しょうが:4cm
- 白ごま:適量
- 塩こしょう:お好みで
作り方

下準備
- 厚揚げの油分を、キッチンペーパーで押さえる。
- ウインナーは3カ所ほど浅く切り込みを入れ、玉ねぎは、くし切りに6等分する。
- 厚揚げとウインナーに豚肉を巻き、必要であれば、塩こしょうする。
グリル機能で焼く

1.肉巻き2種と玉ねぎを、付属の黒い天板のヒートトレイに乗せて、焼く準備をする。
(油は豚肉から出てくるので使わなかった。)
「今からアラジンの”魔法”がかかる」と思うと楽しみです😊

2.アラジングラファイトオーブンレンジのグリル機能を使って、20~25分焼く。
焼けるのが楽しみで、何回も中をのぞき込みました💖

3.焼いている間に、ソースの材料を合わせる。
フライパン調理と違って「放置」でOKなので、時間を有効に使えます⏰
焼き上がるのが楽しみで、ワクワク感でいっぱいでした。

4.焼き目をしっかり付けたので、スイッチONから25分で完成です。
オーブンを開けた時に、ふわ~っとでる焼き上がりの”煙”を感じたのも楽しかった。
YouTubeで使用者の料理を見て、経験したいなと思っていたもので…😊

5.焼けたらお皿に盛り、ソースをかけてできあがり。
付け合わせは、ほうれん草とコーンとえのきの洋風和えです。
サラダや温野菜、生野菜など、どんなものでも大丈夫です。
作り終えて…

25分焼いても玉ねぎも焦げることなく、写真のような感じです。
ふっくらとして甘さが出て、とてもおいしくできました。
また、溝に油分が落ちていくので、フライパン調理よりヘルシーだと思います。
お肉も油分を感じないあっさりした雰囲気に見えます🌟
私は介護をする立場で料理を見ますが、今回の調理はいいなと思いました✨
特にグリル機能の調理では、予熱が必要ないので、スタート~できあがりまでそのままでOK。
火を使う調理みたいな注意が必要ないので、ホントにラクでした。
次は、どんな料理を作ろうかなと…またまた考え中です✨
最後までお読みくださって、どうもありがとうございました。






コメント